column
塾長コラム
-
中高一貫校 大学受験必勝法①中高一貫私立校に入学したら、あとは学校任せでいいのだろうか?
まず第一に6年間を展望して、どの時期にどんな試練(岐路)が待ち受けているか?どうすればいくつかの分岐点を受験勝者の側 -
中高一貫校 大学受験必勝法②第二の分かれ道(国公立受験組と私立文系組)中3の一学期(早いところでは中2の後半)に、高校数学がスタートする。ここで数学が本当の『高等数学』になる。
-
中高一貫校 大学受験必勝法③第三の分かれ道(理系に進めるか否か!)数Ⅱの三角関数。学校によって時期は異なるがこれが、得意であれば理系(数Ⅲの学習)に進んでOK!!一方、ここができないと理系に進むことは難しい。
-
公立高校に入学したら①念願の公立高校にめでたく合格した皆さんに、これからの3年間の流れとそこにいる自分(私)を想像しもらう。そんな試み。どの高校に進学したかによるが、分岐点は3回。