塾長挨拶

greeting

塾長挨拶

数林を開講して20年を迎えました。 受験のための数学に特化して、個別指導スタイルで教えようという企画は、「中学受験のあとをどうするか?適当な塾があるようでない」という当時の事情から「中高一貫校生のための大学受験塾」として立ち上げたものでした。

今、数林の教室には中高一貫私立生・公立生とりまぜてたくさんの生徒が、それぞれ異なった目的に向かって一心に数学(算数)に取り組んでいる姿が見られます。
得意な数学をさらに伸ばそうと来ているものあり、苦手な数学を何とかしようと来ているものもあり。能力や成績はさまざまですが、一人ひとりのめざすところに合わせて真剣に教えている講師たちの熱意ある説明の声も聞こえてきます。


「個別指導」という看板を掲げる学習塾が巷にあふれています。
子供の数が減りつつある今、これまでの集団授業ではなく一人ひとりとじかに接して、生徒の個性に合った指導をしようというものでしょう。

ただ、一口に個別指導といっても、講師と生徒のレベルが合わなかったり、一人の講師が複数の教科を担当するため、専門外の科目まで教えたり…と、十分な指導ができていないケースも見受けられます。


数林は「受験数学」を専門とするハイレベルの講師陣を揃え、正確で完成された数学の技と数学本来の面白さを塾長ー講師ー生徒みんなで分かち合う学習塾。

阪大・京大理系・中高一貫出身者を中心に、卓越した専門知識を持った講師たちが、とことん時間と手間をかけて一人の生徒と向き合っているからこそ、「個別指導」本来の成果を実現できるのです。

専門家の的確なアドバイスで数学力がきちんと身につけば、受験への自信が生まれ、おのずと志望校合格も見えてきます。


成績は、ほんのちょっとしたきっかけから大きく伸びるものです。よい学校、よい塾、よい先生との出会いもその1つです。

「まじめに指導に従っていれば必ず良い結果がついてくる塾」。そんな、どこにもない最良の指導と環境を提供し続ける、品格ある塾でありたいと願っています。

塾長 今井 正

塾長プロフィール

  • 数林塾長 今井正(1950生)
  • 関西学研大川ゼミ灘コース教室長を経て独立。
  • 志学舎塾長として20年余。受験算数、理科のプロ。
  • 膨大な量の自作プリントを保有。
  • 呼び名は“しょうせんせい”
  • 一言コメント:なぜか文学部哲学科卒